妖怪うぃき的妖怪図鑑

妖怪うぃきから産まれた妖怪図鑑ブログ。妖怪の原点に触れ、もっと魑魅魍魎を知るきっかけになれば幸いです。

鵺(ぬえ)

f:id:youkaiwiki:20130213232002j:plain

歌川国芳の描いた「鵺」

 

鵺は日本でもなかなか知名度の高い恐ろしい妖怪として伝わっている。

その容姿は書によって異なるが、石燕も↓国芳も、サルの顔、タヌキの体、トラの手足、尾はヘビで描いている。

 

f:id:youkaiwiki:20130213232431j:plain

『今昔画図続百鬼』より「鵼」

 

鵼は深山にすめる化鳥なり

源三位頼政、頭は猿、足手は虎、尾はくちなはのごとき異物を射おとせしに、なく声の鵼に似たればとて、ぬえと名づけしならん

 

鵺の最も有名な話は、源頼政による鵺退治。

頼政は酒呑童子討伐で有名な源頼光の子孫であり、弓の達人であったために天皇の勅命により鵺を弓で射止めた。

 

鵺の伝承は各地に残り、地名になっている場所も数多くある(静岡県には鵺の各部位毎に因んだ、三ヶ日町鵺代、胴崎、羽平、尾奈という地名があったりするぐらい)。いかに鵺が当時有名で恐れられていた妖怪かがよく解る。

 

因みに、岐阜県には「さるとらへび」という妖魔が現れたという伝説が伝わっており、これも鵺同様、サルの頭、虎の胴体、蛇の尾を持ち、やっぱり弓の達人さんに退治されている。

どう考えたって鵺の伝説と関係してる気がするが、詳細は不明。なんかロマン。

 

国芳の弟子、月岡芳年が描いた鵺↓

f:id:youkaiwiki:20130507231027j:plain

『新形三十六怪撰』より「内裏に猪早太鵺を刺図」

 『今昔画図続百鬼』妖怪一覧へ