妖怪うぃき的妖怪図鑑

妖怪うぃきから産まれた妖怪図鑑ブログ。妖怪の原点に触れ、もっと魑魅魍魎を知るきっかけになれば幸いです。

犬神(いぬがみ)

犬神(いぬがみ)

『百怪図巻』より「犬神」

 

犬神は、妖怪と呼ぶよりも憑き物として伝わるモノ。

特に西日本の広い範囲に犬神信仰があり(現代においても残っている地域も多いとか)、また憑き物筋として犬神持ちの家系があったりする。

犬神の発祥としては、蠱術(こじゅつ。呪術の類だと思えばおk)が民間に広まった際に出来たのではと言われている。

犬神は平安時代には禁止令が出された程に恐れられ、犬神を使役する為の儀式もやはりおぞましい。

「飢えた犬の首を斬り落とし、更に道に埋めてその上を多数の人に通らせ、恨みを溜めこんだ犬の霊を使う」

だとか、

「犬の頭部のみを出して生き埋めにし、その前に食物を見せて置き、餓死しようとするときにその頸を切ると、頭部は飛んで食物に食いつく。その犬の頭部を祀る。すると永久に頭部を斬った者に憑き、願望を成就させる」

等。

ただの犬の王様――のようなシンプルな妖怪では無い為、動物の犬と同様、お遊びで付き合ってよい相手では無い。

ここ掘れワンワン! のあの昔話「花咲か爺」に出てくる犬も、地中に埋められた物を……というくだりから、なんとなく犬神と関係してるような気もする。ふと思っただけ。

 

尚、石燕は犬神と白児をセットで描いている。これが意味するところは一体……。

f:id:youkaiwiki:20130202010922j:plain

『画図百鬼夜行』より「犬神・白児」

 

『画図百鬼夜行』妖怪一覧へ