妖怪うぃき的妖怪図鑑

妖怪うぃきから産まれた妖怪図鑑ブログ。妖怪の原点に触れ、もっと魑魅魍魎を知るきっかけになれば幸いです。

オゴメ(おごめ)

オゴメ 水木プロも全面に押し出している可愛い容姿の妖怪、オゴメ。 三宅島に伝わっている妖怪で、高い木の上におり、赤ちゃんのような甲高い声を上げて嗤うのだという。通称「オゴメ笑い」。 このオゴメ、水木御大は可愛い丸っこい姿の妖怪として描いたが、…

飯笥(ミシゲー)

飯笥 沖縄では、妖怪のことを「マジムン」と呼ぶ。 細かく言えば妖怪とはちょっと違うのだが、ここではそれは置いておく。 で、とにかく色々なマジムンが沖縄には存在している。 まぁたくさんの妖怪が存在しているのと同じと考えれば特に不思議でも無い。 そ…

髪魚(はつぎょ)

髪魚 『絵本小夜時雨』より 人面魚がブームになったこともあるほど、案外人の顔のように見える模様を持つ魚というのはいるものである。 僕も何度が鯉の頭に人面のような模様が付いているのを見たことがある。 しかし今回紹介するのは、髪魚。 人面であること…

隻眼が討つ!――大入道(おおにゅうどう)

大入道 かの戦国武将、伊達政宗には、妖怪と戦ったエピソードがある。 しかも相手は大入道。入道系の中でも一際「そのまんま」な名前の大御所妖怪である。 仙台城下、荒巻伊勢堂山の坂道に、夜になるとものすごい轟音を起ててうなる大岩があった。その評判の…

タッグを組んでぇ石見の牛鬼

石見の牛鬼(いわみのうしおに) とかく凶悪で残忍という伝承で全国に伝わる「牛鬼」であるが、中でも島根県に伝わる石見の牛鬼はかなり知的な襲い方をしてくる恐ろしい妖怪である。 その凶悪な手口を紹介しよう。 さてあなたは釣りが大好きな男性である。 …

羅刹さんは置いといて「悪鬼」

悪鬼(あっき) 古来より世に起こる多くの災い、特に流行病や疫病などは鬼、それも悪い鬼である「悪鬼」の仕業とされてきた。 鬼だから悪いにキマッテルジャンと思うのは早計で、そもそも鬼は「よくわからないこと、もの」を指す言葉であり、妖怪の元ともな…

金ん主で金儲け

金ん主(かなんぬし) あなたは宝くじを買う為にいくらのお金を浪費してきただろうか? 確かに夢は買えるかもしれない。 買わなければ当たらないというのも解る。 しかし、そのお金があったら―― 金ん主に挑むべきである! 月岡芳年画、『芳年武者无類 源牛若…

神社姫

神社姫 越した先のネット環境が整わないでいて更新が滞っていたが(でなくとも滞っていたが)ようやく開通したのできもちわりーミミズ女みたいな絵の神社姫を紹介して好スタートを切りたいと思う。 予言系妖怪と言えば、クダンやアマビエが思い浮かぶが、も…

耐えろ僕らの大国主!

日本神話と妖怪特集その8 試練の大国主 間が空いてしまいましたが、日本神話の大国主の過酷なお話をもって久々に再開したいと思います。 前回は因幡の白兎編でしたが、 因幡の白兎~飛んだイナバのワニワニパニック~ - 妖怪うぃき的妖怪図鑑その時にも出て…

お前のせいか雨の妖怪

雨の妖怪 ジメジメジメジメ本当に鬱陶しい季節がやってきました。 喜ぶのはカエルと河童と八代亜紀ぐらいなもので、それ以外に人々は頭痛くなったり身体かゆくなったりお出かけできなくなったり洗濯物濡れちゃったり生乾きで臭くなったりといいことありませ…

分裂という恐怖――桐一兵衛

桐一兵衛(きりいちべえ) 切れば物は二つになる。すごく当たり前のことだが、それを「モノ」に置き換えて考えるとこえーじゃないか! という感じで考えた人が新潟県にいたのだろう。 桐一兵衛は新潟県に伝わっている妖怪で、『加無波良夜譚』(かんばらよば…

モンジャはお好き?

モンジャ 青森県は津軽地方では、海での遭難者などの亡霊が死んだ事を知らないかのように家々へと帰って来てしまう妖怪、モンジャというものがいる。 これは響きのまま「亡者」のことのようで、亡き者が我が物顔で帰ってくるというのは思いの外迷惑なものら…

キャベツって10回言ってみて? ……じゃあこの妖怪は?

キャツ 兵庫県姫路市に面する海上によく出たとされるのが、怪火「キャツ」である。 キャベツとは何の関係も無い。念のため。 それは難破した船で死んでいった船員達の亡霊だと言い、暗い夜などにぼうっと海上を彷徨うのだという。 船乗り達はキャツに会うと…

いやそれ普通の――倉婆

倉婆(くらばばあ) ばばあ妖怪というのが物凄い数存在しているのは知っていると思う。 この倉婆、名前から察することが容易ではあるがとにかく倉に現れるとされるばばあ――いや、妖怪である。 倉婆は宮崎県に伝わっており、三度笠を被り、杖をついた姿で現れ…

喰らえ必殺の地黄煎火

地黄煎火(じおうせんび) 名前はなんだかカッコ良いが、地黄煎というのは江戸時代に売っていた飴の一つ。 じゃあ地黄煎火は飴が発火でもするのか? と思いきやそうではなく単に地黄煎売りの男が盗賊に殺されてその怨念が雨の夜に怪火となって現れたというも…

この妖怪まさに外道!

外道(げどう) 中国地方に広く伝わる憑き物に、外道というモノがある。 鼬だとか土竜だとか、正体は色々あり定まらず、外道に憑かれている家が繁盛している間は人に憑いたりはしないのだが、衰退し始めると人に憑いて伝染するらしい。 まさに外道。 また他…

あれ君はまさか……クロッポコ人?

クロッポコ人 くろっぽこじん? なんだか色々と引っかかるが、とにかくクロッポコ人は富山県に伝わる妖怪で、まぁ妖怪というよりは小人である。 一メートルほどの大きさしかなく、山に住んだり洞窟に住んだりしていて、生活様式は人間とあまり変わりはない。…

平四郎虫

平四郎虫(へいしろうむし) 人に害を成すあらゆるものは妖怪とされる可能性を秘めている。 例えば臭いもの。 または、臭い虫。 平四郎虫は、カメムシが妖怪視された山梨県に伝わる伝説である。虫に人の怨念が宿る話なのだが、意外と悲惨な話だったりする。 …

安宅丸はどこへ行く

安宅丸(あたけまる) 幕府の威信を懸けて作られた安宅丸。安宅船と呼ばれる大型軍船の中でも当時最もデカかった巨大船が安宅丸である。 そしてこの安宅丸は、妖怪としの側面も持っていたらしい。 罪人やショボイ人間が乗ろうとすると、低い唸り声を上げて乗…

飯綱(いづな)

飯綱 飯綱と聞いてお稲荷さんまで連想できたあなたはもう立派で孤独な妖怪好き! さてイイズナの可愛らしい容姿から、悪いイメージが憑きにくい飯綱。主に東日本に伝わる「飯綱使い」とか「オコジョ」とか「管狐」なんかの事で、立派な邪法である。 狐と稲荷…

妖怪の見破り方~その美女妖怪につき~

妖怪の見破り方特集 さて今日はちょっとオカルト寄りな記事になりますが、古来より妖怪は美男美女に化けるのが得意と決まっております。キツネもタヌキも河童もイタチも獺も狼もツルも魚も、どういうわけか人間じゃないくせに助平でして美女に化けたがるモン…

因幡の白兎~飛んだイナバのワニワニパニック~

日本神話と妖怪特集その7 因幡の白兎 おっとヤマタノオロチが飛んでるぜ? と思った方、ありがとうございます。しかし過去にヤマタノオロチは紹介しちゃっており、その時もニワカながら頑張って日本神話に挑んだ僕の面影を見ることができましたので、ヤマタ…

付け紐小僧

付け紐小僧(つけひもこぞう) 長野県佐久市の田口の辺りに、昔「小豆とぎ屋敷」と呼ばれる屋敷があった。 当然名前からも解るように小豆洗いが出たとされる屋敷なのだろうが、そこには付け紐小僧という妖怪も出たのだという。 羽織りの紐がところどころ解け…

いやいやいや……苦笑

苦笑(にがわらい) 松井文庫所蔵の百鬼夜行絵巻は、化物尽くし絵巻などと共通している点も多い奇書である。 過去にも五体面だとか 五体面(ごたいめん) - 妖怪うぃき的妖怪図鑑べくわ太郎だとか色々紹介したが、 べくわ太郎(べくわたろう) - 妖怪うぃき的妖…

赤シャグマはなぜくすぐるのか

赤シャグマ(あかしゃぐま) 四国の広い範囲に伝わっている、座敷童にも似た性質を持つ妖怪、赤シャグマ。 赤シャグマがいると家は繁栄し、いなくなると衰退する――なんていう座敷童と同じ伝承もある。 まぁ名前からして赤いのは想像できるが、なぜかこの赤シ…

安松火(やすまつび)、八十松火(やそまつび)

安松火(やすまつび)、八十松火(やそまつび) 例えどのような不幸があろうとも、不屈の魂はきっと仇を成す。 静岡県は浜名郡芳川村字安松(現浜松市)に伝わる、安松火という怪火がある。 ――安松に住んでいたある浪人が、夏の夜、下働きの男を伴い散歩して…

平成俄か入道

俄か入道(にわかにゅうどう) 少し飲み過ぎていて、足取りは覚つかず、フラフラと川原の上のサクリングロードを歩いていた――と思います。 その辺りは地名に「狐」が入っている場所が多く、祖父にもよく狐に化かされる話を聞かされていました。 ふと見ると、…

親切な松茸の化物

松茸の化物(まつたけのばけもの) 怖くない。安直。むしろ可愛い。ぽこ〇ん。 さぁあなたはこの妖怪を見てなんと思っただろうか? 何を隠そう、この妖怪は「松茸の化物」なのである! ……。 でしょうね! 珍しく黄表紙(江戸時代の漫画みたいなもんと思っと…

河童だって憑きたいの

河童憑き(かっぱつき) 憑き物が連続しているが、そりゃもう紹介してない憑き物なんて山ほどあるわけで、そりゃもう我が国でなんだって人に憑くわけで、ともすりゃあらゆる生理現象だって憑き物に言い換えることもできちゃうぐらい選り取り見取りなわけで、…

餓鬼憑き

餓鬼憑き(がきつき) まぁ記憶というものは当てにならんものである。 この餓鬼憑き、僕の世界観の中では「メジャーな妖怪」なのだが、まさかこの餓鬼憑きを紹介していないとは思ってもみなかった。 似たような妖怪に「ヒダル神」がいるが、多分ヒダルさんの…