妖怪うぃき的妖怪図鑑

妖怪うぃきから産まれた妖怪図鑑ブログ。妖怪の原点に触れ、もっと魑魅魍魎を知るきっかけになれば幸いです。

世界の怪物と日本の妖怪を調べ比べる事に意味はあるのか?

これまでこの妖怪図鑑では多くの「日本の」妖怪を紹介してきました。

妖怪という言葉自体、日本のソレを指していますし、ルーツのある中国、インドならまだしも、諸外国に目を向けることなど一度もありませんでした。

しかしある日、僕の弟が電話で言いました。

「妖怪とかって宗教絡みばっかじゃん? 海外にも宗教は一杯あるんだし、日本の妖怪と関係してるモンスターもいるんじゃね? そういうのも調べてみたらいいのに」

と。

それを言われたのは随分前のこと。

最近になって、インド、中国を経由して日本にやってきた九尾の狐の記事などを書いていて、ふとそれを思い出したのです。

ぶっちゃけ世界の怪物まで調べ始めたらキリが無い、と億劫だったのもあるのですが、ここに来て「それでも関係ありそうなのに絞って調べるんだったら何か発見できるかも!」と思うようになってきました。

 

妖怪を調べていて面白いのが、過去に紹介した妖怪でも、新しく調べた妖怪の事を書くうちに、不思議な関係性を見つけられたり、ルーツが同じだったりと、様々な発見があります。これを世界の怪物達も交えてやったら……。

 

弟よ有難う。めんどかったけど、ちょっとやる気になったから色々調べてみるよ。

 

尚、世界のモンスターを「妖怪」と呼ぶのは違う、と僕は思っております。ですので、世界の妖怪、とは言わずに世界の怪物、と呼びます。関連性の有無ではなく、日本の地域地域で育ち伝わっているものが妖怪だと思ているので。

 

――ところで、海外の神話等を見ると、ハッキリ言って日本の妖怪なんか屁でもないようなすさまじい怪物達がごろごろ出てきます。

日本の妖怪が比較的身近でユーモラスに描かれるのが多いのに対して、海外でそうなのはなぜか?

一説には、日本という恵まれた国(他国に比べれば)故の現象だと言われています。

これもまた、自力で調べていくうちに何かわかる……かも知れません。

とにかく、日本の妖怪紹介をする傍らで海外モンスターとの関係も追ってみたいと思います。