妖怪うぃき的妖怪図鑑

妖怪うぃきから産まれた妖怪図鑑ブログ。妖怪の原点に触れ、もっと魑魅魍魎を知るきっかけになれば幸いです。

【化け狐】古コン東西狐の集い【妖怪まとめ】

タヌキさんと来れば、やはり次はキツネさん。

コン回は妖怪図鑑内で紹介してきたキツネの妖怪を一気に紹介します。
 
狸さんと異なり、狐さんはお稲荷さん効果もありすごく広い範囲で祀られている、とてもポピュラーな動物です。
古くは狸の方が何かと敬われていたのに、仏教なんてものがやってきたせいで一気に形勢逆転し狐のお稲荷さんが爆発的に広まりました。
稲荷信仰というのはとても複雑で、深く知ろうとすると妖怪に憑かれたかのように煙に巻かれて厭になってしまうのでここでは避けますが、仏教でも、神道でも、お稲荷さんというのが祀られているという時点で、そのややこしさは察してくださいませ。
というか、現状どのように確立されていったかも曖昧な信仰でもありまして、神道や仏教とは別のもう一つの宗教、と考えちゃった方が便利なケースもあるほどです。
 
ーー兎にも角にも狸にも狐にも、広まったもん勝ちな信仰の世界ですから、狐さんは大勝利なわけです。
 
さて、狐の妖怪と聞いて真っ先に思い付くのは何でしょう?
怪異ですと、狐の嫁入りなんかはすごく有名ですね。
「天気雨が降るとそれは狐の嫁入りが行われているしるしなんだ」なんて僕のばぁちゃんも言ってました。
妖怪で、と言うと、漫画やアニメの効果もあって、きっと九尾の狐が有名でしょう。日本では玉藻前(たまものまえ)の白面金毛九尾狐(はくめんこんもうきゅうびのきつね)が有名です。

f:id:youkaiwiki:20130620215857j:plain

 

日本では玉ちゃんですが、元の中国では妲己に化けたのが給料の狐。
なんにしろ化ければ絶世の美女なわけです。スケベ狐ですね。
 
また、恐ろしい力を持つ九尾の狐が、石になった後も人々に恐怖を与え続けた呪いの石、殺生石なんていうのもありました。
 

f:id:youkaiwiki:20130620220025j:plain

九尾の狐しぶとすぎ。
 
怪異では、狐火も有名。
 

f:id:youkaiwiki:20130620220253j:plain

狐火はバリエーションも多くあり、狸の項でも触れたように怪火を巡る覇権争いは凄まじいです。
火はとにかく狐か狸、と相場が決まってるんでしょう。
 
そういえば陰陽師で有名な安倍晴明のお母さんも、葛の葉という狐でした。
 

f:id:youkaiwiki:20130620220336j:plain

こちらも伝説的な妖狐です。
 
狐が男性に化けた例として知られる、『絵本百物語』白蔵主も有名。
 

f:id:youkaiwiki:20130620220415j:plain

白蔵主の物語はなかなか教訓めいた深い話になっている。
 
憑き物としての狐もあり、九州地方での狐憑きは主に野狐の仕業であるとされる。
 

f:id:youkaiwiki:20130620220451j:plain

因みに、妖狐にはランクがある。
天狐、空狐、気狐、野狐、の順で偉い。
ただ、気狐より上のランクは実体すら持たないらしい。え、じゃあどうやって調べたのさ? なんていう愚問はしないように。
 
そんなこんなで狐の妖怪をまとめて紹介しました。
意外とまだ数がなかったのがショックですが、これからも狐の妖怪はもっと紹介していくつもりです。
 
ーーと、稲荷信仰に関しては前述したようにかなり複雑ですが、あなたが普段見ているお稲荷さんが、神社なのかお寺なのか、何稲荷を祀っているものなのか、など調べてみると面白いと思います。
さらにめっちゃ詳しく調べ始めれば、狐に抓まれたような気分も味わえるのでオススメです。
それでは狐特集記事はコンぐらいで。
コン後とも宜しくお願いします。