妖怪うぃき的妖怪図鑑

妖怪うぃきから産まれた妖怪図鑑ブログ。妖怪の原点に触れ、もっと魑魅魍魎を知るきっかけになれば幸いです。

元興寺(がごぜ)

f:id:youkaiwiki:20130130165044j:plain

『画図百鬼夜行』より「元興寺」
 
奈良の元興寺(がんごうじ)に現れたとされる妖怪。
元興寺の鬼、とも呼ばれる。
描かれる姿もまちまちで、↑の石燕の絵では僧の姿の鬼で描かれているが、『百怪図巻』には↓のように恐ろしい表情の人間として描かれていたりする。
 
f:id:youkaiwiki:20130130165515j:plain
『百怪図巻』より「がごぜ」
 
また、柳田國男の『妖怪談義』には、地域ごとに妖怪を指し示す言葉が違っており、「がごぜ」という言葉が妖怪を指し示す言葉であった地域もあったと書いている。その為妖怪の元祖がこの「元興寺」であるという説もある。
江戸時代の古書にも子供達がお化けを「ガゴジ」などと呼ぶのもこの元興寺由来だとしている。
これまた突き詰めれば突き詰めるほどややこしく、化かされているような気分になる妖怪である。